ランドセル

東京都(立川市・三鷹市・町田市)のランドセル展示会のご案内

東京都に
お住いのみなさまへ

鞄工房山本では、2026年4月ご入学の方用ランドセルの展示会を東京都および全国の主要都市で開催いたします。全ラインナップを展示いたしますので、ご家族皆さまでじっくりとランドセル選びをお楽しみください。

展示会情報【2026年4月ご入学向け】

立川 2/15 (土)・16 (日)

日時

2025年2月15日(土)10:00~18:00

2025年2月16日(日)10:00~16:00

会場

me:rise立川Conference Room 3階 roomA+roomB
東京都立川市曙町2-8-28

駐車場

なし

ご来店予約は2024年12月26日より受付を開始いたします。予約受付の開始時間を過ぎても予約フォームへのリンクボタンが表示されない場合は、ページを再読み込みして最新の状態にしてください。

三鷹 4/5 (土)・6 (日)

日時

2025年4月5日(土)10:00~18:00

2025年4月6日(日)10:00~16:00

会場

しろがねGallery 展示スペース1+2
東京都三鷹市下連雀3-29-1

駐車場

なし

ご来店予約は2024年12月26日より受付を開始いたします。予約受付の開始時間を過ぎても予約フォームへのリンクボタンが表示されない場合は、ページを再読み込みして最新の状態にしてください。

町田 4/12 (土)・13 (日)

日時

2025年4月12日(土)10:00~18:00

2025年4月13日(日)10:00~16:00

会場

町田パリオ パリオフィールド A北
東京都町田市森野1-15-13

駐車場

なし

ご来店予約は2024年12月26日より受付を開始いたします。予約受付の開始時間を過ぎても予約フォームへのリンクボタンが表示されない場合は、ページを再読み込みして最新の状態にしてください。

立川 6/14 (土)・15 (日)

日時

2025年6月14日(土)10:00~18:00

2025年6月15日(日)10:00~16:00

会場

me:rise立川Conference Room 10階 メインホール
東京都立川市曙町2-8-28

駐車場

なし

ご来店予約は2025年2月1日より受付を開始いたします。予約受付の開始時間を過ぎても予約フォームへのリンクボタンが表示されない場合は、ページを再読み込みして最新の状態にしてください。

鞄工房山本の
ランドセル展示会のポイント

すべてのランドセルを見て触っていただけます

すべてのランドセルを
見て触っていただけます

カラーやデザインが豊富な鞄工房山本のランドセル。新作も人気商品もすべて展示しますので、たくさん背負ってみてくださいね。

鞄工房山本の

ランドセル

はじめての、一生もの。

すべてのランドセルは
奈良の自社工房で
一貫製造体制でつくられます

最高品質のランドセルをお届けするために、
鞄工房山本では創業以来、一枚の革選びから始まる数百もの製造工程を奈良の自社工房で手がけています。
目と手が行き届く、一貫製造体制だからこそ、胸を張ってお届けできます。

一貫製造体制 一貫製造体制

6年間使い続けられる
丈夫なつくりに自信があります。

雨の日も風の日も、6年間使い続けるものだから、丈夫さには徹底的にこだわりました。強靭な芯材の採用や、撥水・耐傷加工もそのひとつ。さらにキザミと呼ばれる高度な技術を施すことで、均整の取れた美しいシルエットを崩すことなく保ち続けます。

丈夫なつくり

お子さまに「本物」を届けたい。
だからコバ塗りにこだわります。

革の断面にニスを塗り重ね、磨き抜く「コバ塗り」をランドセル作りに取り入れています。鞄業界で「切り目」とも呼ばれる伝統工法。機械化できないこの繊細な工程が、端正なシルエットを実現します。はじめての一生ものだからこそ、本物を感じてほしいという私たちの心意気です。

コバ塗りにこだわり

選べることが、個性を活かす。
豊かなデザイン・カラーバリエーション。

多様性が尊重される現代だからこそ、お子さまには「自分らしい」ランドセルを選んでほしい。そう願い、私たちは豊富なデザイン・カラーバリエーションをご用意しています。迷ってしまうほどの選択肢の中から、ぜひお子さまらしい一品を探してみてください。

豊かなデザイン・カラーバリエーション

1日に何度も使うものだから、
徹底的にストレスを減らしました。

鞄工房山本のランドセルは、お子さまにとっての使いやすさをとことん考えた仕様です。A4サイズのプリントがすっぽり入り、物が取り出しやすい開口部。ワイドに開いて中身が見やすいマチ付きポケットなどなど。毎日使う物だからこそ、細かなストレスを減らすことが重要です。

物が取り出しやすい開口部

スルリと背負えて、驚くほど軽い。
ぜひ体験してみてください。

毎日たくさんの教材を入れて登下校するものだから、背負いやすさは重要なポイントです。鞄工房山本のランドセルには、お子さまの体にフィットし、体感重量が軽くなる工夫を詰め込みました。秘密は肩ベルトと背中。実際に背負うと、その軽さに驚きます。

背負いやすさは重要なポイント

安全・安心機能も充実。
登下校の際も心強いランドセルです。

鞄工房山本のランドセルには、雨の日や日没後に役立つ反射テープや反射鋲といった、毎日の登下校にうれしい機能をはじめ、一定以上の負荷で外れる安全ナスカンや怪我防止の保護材を採用するなど、お子さまを守るいくつもの安全・安心機能が付いています。
※ランドセルによって一部仕様が異なります

安全・安心機能も充実

お子さまの一生ものに相応しいモノを目指して、鞄工房山本はランドセルとしての確かな品質にこだわり抜きました。
ランドセルにおいては、何ひとつ心配することなく学校生活を送れることをお約束します。

東京都のお客さまから届いた
笑顔のお便り

いつもいっしょにがっこうにいこうね!

いつもいっしょにがっこうにいこうね!

東京都品川区/C・Fさん
ニュー・アンティーク(ワイン)

我が家にとって初めてのランドセル選び。いろいろなお店に見に行きましたが、「これがいい!」と娘が飛びついたのは鞄工房山本さんのワイン色のランドセルでした。「ランドセルの色は何色?」と聞かれるたびに「ワイン色!」と嬉しそうに答えていました。ランドセル贈呈式にも参加させていただきました。親切なスタッフのみなさんと丁寧な制作過程を見て、そして自分で完成させたランドセルをより大切に思えるようになったようです。
ランドセルへの娘のメッセージは、「いつもいっしょにがっこうにいこうね!」

子どもも私も一目惚れ

子どもも私も一目惚れ

東京都調布市/O・Kさん
ニュー・アンティーク(黒)

元々、赤が好きで、赤ラインのランドセルになるかなと思いましたが、子どもも私も一目惚れしたのは「ニュー・アンティーク」の黒。
ベーシックながらも少しレトロな雰囲気がお気に入りです。
6年間安全に楽しく過ごせるように相棒、よろしくね!
今年は桜の開花が遅く、入学式も桜は咲いている予定でしたが、当日は雨予報。。せっかくなので、近くで前撮りしました!

  • ショールーム
  • ショールーム

直営店ではいつでもランドセルを体感していただけます

奈良本店・銀座店・横浜店・梅田店の4店舗では、いつでも全てのランドセルをご覧いただけます。
奈良へお越しの方は、ランドセル作りの様子を見学できる工房見学とセットがおすすめ!

鞄工房山本のレンタルランドセル

レンタルランドセル

ご自宅までランドセルを取り寄せて試着ができる
「レンタルランドセル」をご用意しています。

無料ランドセルカタログ

カタログ

全33色、102種類のランドセルをすべて掲載しています!

2026年4月ご入学用のランドセルカタログを無料でお届けします。ランドセルラインナップだけでなく、直営店や展示会情報も掲載。お子さまとご一緒にご覧ください!

ランドセルの全ラインナップなどを
ご覧になりたい方は公式サイトへどうぞ。